新型コロナウイルスによる卒業旅行などのキャンセル料について調べてみました!
新型コロナウイルスで卒業旅行をキャンセル
新型コロナウイルスにより、楽しみにしていた卒業旅行のキャンセルを検討しないといけなくなったという人もいるのではないかと思います。
コロナのせいで卒業旅行(ディズニーランド)中止になった
— ごーれむたなか。 (@golem_tanaka2) February 17, 2020
卒業旅行の便がコロナウイルスの影響で欠航になってしまった…><
— 水上颯 (@sou_mizukami) February 12, 2020
卒業旅行はおそらく国内旅行の場合、コロナの特例などはなく、通常のキャンセル料が掛かるケースが多いです。
新型コロナが怖くて子供の卒業旅行をキャンセルさせました…。キャンセル料4万円(´°ω°)チーン
「秋田県第1号になりたくないから…」って本人も納得してくれてよかったけど。いずれ来るよね秋田にも…\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/— にじ✨ (@Ysdot1) February 21, 2020
ねえいま旅行キャンセルしたらキャンセル料割と取られるんやけどってかコロナのせいで卒業旅行台無し
— (@shota__snow1105) February 21, 2020
なんかもはや面白くなってきてしまった 滅びが近いね
卒業旅行のキャンセル料かかりそうで嫌だなぁ— Sir Sailor.ツイ禁(しなさい) (@Hiyoriwimps2) February 20, 2020
そもそも旅行のキャンセル料金って分かりにくいイメージがありますよね。
海外旅行では、コロナウイルスによる航空券のキャンセル手数料が免除されたり、ツアー自体が中止になったりもしています。
今回は旅行における基本的なキャンセル規定と、コロナウイルスによる特例の対応を合わせて紹介したいと思います。
最終は予約をしている旅行会社に確認をして頂き、あくまで目安としてご活用ください。
旅行のキャンセル料
まず初めに、通常のキャンセル料からみていきます。
旅行のキャンセル規定は基本的に各社とも共通です。
海外旅行と国内旅行で異なり、年末年始やGWなどのピーク時には変わる会社も多いのでそのシーズンの場合は確認しましょう。
海外旅行のキャンセル料
海外パッケージツアーのキャンセル料です。
- 出発の31日前まで:無料
- 出発の30日前~3日前まで:20%
- 出発の2日前~旅行開始まで:50%
- 当日の無連絡不参加:100%
※ 航空券のみ、ホテルのみの予約の場合などは異なるので個別に確認をして頂くようお願いします。
といった感じになります。
つまり、出発の31日に前までに決断しないとキャンセル料が掛かってきます。
卒業旅行では値段も移動時間も手軽なアジア方面が多いと思いますが、ツアーキャンセルになった場合はキャンセル料はもちろん掛かりません。
航空券だけ手配してバックパッカー的な旅行を計画していた人は、無料でキャンセルできる可能性もあるので、一度確認してみて下さい。
アジア方面以外の旅行に関してはほぼ、キャンセルする場合は規定通り発生すると思った方がいいですね。
国内旅行のキャンセル料
国内パッケージツアーのキャンセル料です。
- 出発の21日前まで:無料
- 20日~8日前まで:旅行代金の20%
- 7日~2日前まで:旅行代金の30%
- 旅行開始日前日:旅行代金の40%
- 旅行開始日当日:旅行代金の50%
- 当日の無連絡不参加:100%
おそらく国内の卒業旅行であればディズニーなどが多いのではないでしょうか。
その場合は、出発の21日に前までに決断しないとキャンセル料が掛かってくるということです。
国内の宿泊施設によってはコロナで無料キャンセルを受けている善意ある宿もあるので、宿だけ予約していた場合も一度施設に確認してみましょう。
東京の浅草橋で地域と世界をつなぐゲストハウス「Little Japan」を運営しています。
コロナの影響でキャンセルが相次いでいます。
やむを得ないので、無料でキャンセルを受けていますが、宿としては大変です。。。Little Japan
住所:東京都台東区浅草橋3-10-8
サイト:https://t.co/kTk8dujseM pic.twitter.com/65055844fg— 柚木 理雄 / ホステル暮らし (@MYUNOKI) February 21, 2020
バス旅行や公共交通機関、宿泊などのパックになった旅行に関してはキャンセル料が掛かってきます。
もし、悩んでいる場合はなるべく早く判断しましょう。
コロナウイルスによる旅行キャンセル主要各社対応
主要旅行会社・航空会社のコロナウイルスに対する対応をまとめました!
JTB
新型コロナウイルス感染症発生により、中国湖北省及び浙江省温州市に外務省感染症危険情報レベル3(渡航中止勧告)、
それ以外の中国にはレベル2(不要不急の渡航自粛)が発出されております。
これに伴い、中国、香港、マカオを目的地とするツアーについてご案内申し上げます。■ ルック等募集型企画旅行にお申込みのお客様
2020年3月31日(火)出発分までの中国、香港、マカオを目的地とするツアーの催行を中止いたします。
近畿日本ツーリスト
外務省発出の感染症危険情報等に基づき、該当地域を目的地とするツアー中止や変更等についてはその都度当ホームページにてご案内いたします。なお該当以外の地域へのツアーについては、安全情報を確認した上で実施しております。(ツアーの取消料、変更手数料等についても規定どおり収受させていただいております)
HIS
下記に該当する場合はツアーキャンセルとさせていただきます。
対象出発日:~2020年3月31日 日本発まで
対象商品:中国・香港・マカオ行きツアーオプショナルツアーの取消料は、原則規定通りの取り扱いとなります。
主要各社の海外パッケージツアーにおいては通常のキャンセル規定料金が掛かるのがほとんどです。
中国・香港・マカオなどへのツアーについては中止となっている場合が多いですね。
航空会社の対応
主要な航空会社の航空券のキャンセルについては「特別取扱い」にほとんどがなっています。
詳細は航空会社のホームページを確認してほしいのですが、だいたいは
- 中国方面の発着もしくは、経由する便
- 取消手数料なしで払い戻し
という対応になっています。
おそらく、中国方面を行く人はほどんどキャンセルか中止になっていると思います。
中国を経由して違う国に行く場合も関係してくるので注意して下さい。
なので海外旅行の航空券のみを予約している人はキャンセル料なしで対応できる場合があるので一度調べてみると良いですね。
卒業旅行のキャンセルまとめ
以上、まとめると
- ディズニーなどの国内パッケージ旅行は規定通り20日前からキャンセル料が掛かってしまう。
- 宿泊施設だけ予約している場合は宿の対応による
- 海外パッケージ旅行は中国方面はほとんどがツアー中止
- 航空券のみの場合は手数料なしでキャンセルできる。
- 中国方面以外のパッケージ旅行は規定通り31日前からキャンセル料が掛かる。
ということになります。
電話などが通じにくいそうですが、細かい部分は予約した旅行会社に確認をしてみて下さい。
ホームページにも情報が載っているので参考にしてみて下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました。