USJや大阪・奈良・京都など関西地区への旅行で新型コロナウィルスで気をつける事。
関西の新型コロナウィルスによる肺炎の感染状況
関西での新型肺炎の感染者の速報についてまとめました。
奈良県にて60代バス運転手の男性の感染が確認されました。
この男性の中国への渡航歴はないですが、中国武漢からのツアー客を乗せて走っていた事が要因です。初の「人から人への感染」が確実になったケースです。
奈良県バス運転手と同じバスに乗っていたツアーガイドの女性の感染が確認されました。
初めに感染が確認されたバス運転手の男性と同じバスに同乗していた事による濃厚接触が要因とされています。
京都府で初の感染者。
中国の武漢に滞在歴があり、帰国後、高熱が出る。肺炎の症状は出ておらず、現在は自宅療養中との事。
三重県でも初の感染者。中国武漢での滞在歴があり、現在入院中で快方に向かっているとの事。
ここ2ヶ月では中国の渡航歴はなし。京都の物販の販売員として1日300人の中国人観光客と接していたとのこと。
中国の渡航歴なし。済生会有田病院に勤務する50代男性。中国から来た人との明らかな接触もないそうです。
新型コロナウイルス感染者確認マップ作ったわ
関西やばいな pic.twitter.com/oMFJ6K1DRG— 極み叫ぶ顎魔神の足(2代目) (@yoshinamanoashi) January 30, 2020
2月6日現在関西で確認されている感染者は5名となりました。
確かに関西での発生が目立って多いのは事実としてあります。
感染者が住んでいた地区を通るとすぐに感染するとかいうものでは全くありません。
新型コロナウィルスも通常の感染症と同じように、気をつけるのは飛沫(空気)感染と接触感染です。
「こまめな手洗い」・「マスク」などで予防が最も重要という事は言うまでもありません。
関西の新型肺炎による旅行・観光などの影響
日本の中でも中国人観光客が多く訪れる関西地区への旅行は心配だと思います。
中国政府はすでに海外への団体旅行を中止の指導をしています。
中国政府は国内の旅行会社に対し、団体旅行を中止するよう指導しました。日本などを含めた海外旅行についても27日から中止します。訪日客を多く受け入れている関西の観光業にも影響が出そうです。 https://t.co/X925GeFOPS
— 日経関西 (@nikkeikansai) January 25, 2020
インバウンドで経済が盛り上がった関西地区でもあるので、これは複雑な思いはありますが、今は「感染の拡大を防ぐこと」が最優先ですね。
しかし、早速影響が出ている所もやはりあるようです。
京都・奈良のホテル・観光地
新型肺炎で京都のホテルキャンセル続々、免税品売り上げ減予測 中国が団体旅行禁止で https://t.co/096vXUGMt5
だから言ってんじゃん特定国に頼るからこうなるのさ。駄目なの分散しないと。
これはマーケティングが悪い。— Dr.ラスカル®@なくそう風疹・頑張ろう献血 (@Dr_RasuKaru) January 30, 2020
【肺炎 嵐山も金閣寺も人いない】https://t.co/IH9FLFQuE8
新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受けて中国政府が海外への団体旅行を禁止したことで、京都市内の観光地や寺社で観光客が激減。奈良県は、宿泊キャンセルが1月31日時点で約1万500人に上ったと発表。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 5, 2020
京都は通常であれば、平日・休日関係なく、観光客がいて混み合っているので、この光景は関西人からすると衝撃ですね。
ここまでになると、対策さえしっかりしていれば、人の多い街中に行くよりもある意味、京都観光の方がまだ安全かもしれません。
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)
3月に旅行で行く予定だったUSJ
ホテルを泣く泣くキャンセルしました
奈良で新型肺炎でちゃったから、様子見るよりキャンセルした方が安心よね…
3月に収束してるかわからないし、子どもが新型肺炎になるんじゃないかとヒヤヒヤしながら行くのも心配だし
行きたかったなぁ、子と一緒に— 餌取り (@nandemotabelu) January 28, 2020
USJガラガラ、何時もこの時間なら結構並ぶんだけど、
コロナウイルスの影響か? pic.twitter.com/5qmaptcGn5— モッチKSR80修行中! (@motchi_KSR80) January 31, 2020
USJ 神対応でコロナウイルスのためにキャンセルしたいけど可能?って尋ねたら、事情が事情でOKだった!
電話対応必須です。0570200606(問合せ)のあと、すぐ169でオペレータへ。あとは事情を述べるだけ!
他のTwitter情報にすくわれたので私も掲載しておきます!— M.J.Morishima (@teamm2) February 2, 2020
USJではコロナウイルスによるキャンセルを事情によっては認めてくれる場合もあるそうです。検討している方は一度電話してみるのもいいかもしれません。
USJも現在は通常よりも人はかなり少ないそうです。
大阪難波
今から難波行くんだけどコロナウイルス怖すぎてマスクして出掛けてる
— ぽむぷりのあなる (@neconoyome1) January 29, 2020
今日仕事終わったら心斎橋行かなあかんねんけどコロナウイルス怖いカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ難波とか中国人で溢れかえってんのちゃうんカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ つり革、手すり一切触れんとこカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
— *.るんぴー.* (@0931448xx) January 31, 2020
難波はどちらかというと宿泊・観光・通勤などの大阪には欠かせない中心街なのでガラガラになるという事は考えにくいです。
ここでに行く際は必ずマスクの着用をオススメします!
やはり、真っ先に打撃を受けるのは「観光業」ですね。
これは被害が落ち着くまで当面続くと予想されます。
関西新型コロナウィルスみんなの声
新型肺炎発症してるの関西在住多くない?
— あやの (@ayyprm) January 30, 2020
新型肺炎は奈良、大阪、京都、三重で確認されてるので、関西はこれから増えていくことでしょう
— ぽこたん (@pokontaan) January 30, 2020
新型肺炎感染者が関西に集中している現象は
今だけでしょ
たまたまそう見えるだけ
潜伏期間がまちまちなので
今後すぐゴロゴロ全国で湧いて来るよ第一なんで武漢から構わず飛行機で連れて来ちゃうのよ
2週間後に連れて来なさいっての— わか (@wakababb) January 30, 2020
関西だから気をつける点をあえて挙げるとすれば、通勤・通学など必要な時以外は、人混みは避けるのは懸命かもしれませんね。
ただ、予防対策は結局どこにいてもやる事は同じです。
感染経路は飛沫(空気)感染か、接触感染の2パターンです
マスクの着用、手洗い、うがいなど基本的な感染症対策を徹底しましょう!
感染症の対策には「手洗い」が最も効果的です。
妊婦さん向けの記事ですが、対策としては同じなので紹介しておきます。
個人ではなく「家族単位で対策」をする事がとても重要です!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。