「上原さくら」さんが再々婚しましたね!おめでとうございます!
そんな上原さくらさんの気になる子供さんと
現在の変化について順を追って調べてみました!
上原さくら結婚報告「私のように何度もする人間は」 #上原さくら #結婚 https://t.co/M1KU74tVDR
— 日刊スポーツ (@nikkansports) December 16, 2019
過去の結婚歴と子供について
まず、はじめに過去の結婚と子供について調べてみました!
1人目の夫
- 相 手:アパレルメーカー社長
- 期 間:2003年〜2009年
- 年齢差:6歳上
1度目のお相手は3年間の交際期間を経て結婚したようです。
ロンブーの田村亮さんや小栗旬さんと親友であり、元ZOZOの前澤さんとは昔のバンド仲間という広い交友関係もあるという、アパレル界隈では有名な方です。
元々かなり親しい友人同士から始まった2人ですが、結婚後も友人関係の延長線上のような関係から変わることはなく、戸惑いや悩みがあったそうです。
そんな中、夫がトラブルから暴力事件を起こしてしまい、上原さんは活動を休止する事になりました。
その活動休止中が「人生をもう一度見つめなおす」きっかけになり、離婚に至ったとのちに語っています。
結婚の時点で妊娠2ヶ月でしたが、残念ながら小産となってしまいました。
その後、2人には子供はいなかったようです。
- 相 手:建設足場会社社長
- 期 間:2011年〜2013年
- 年齢差:5歳上
2度目の相手はタレントの観月ありささんの現夫で、セレブで有名なお金持ち社長です。
共にバツイチ同士の結婚でした。グアムで盛大に式を挙げていたのも印象に残っていますね。
限度額なしのクレジットカードを与えられ、何不自由なくセレブな生活を送っていた上原さんですが、約1年後に別居報道されました。
夫側の話によると別居前から男性との密会を繰り返し、それをとがめても逆ギレされるというようなワガママがひどくなっていき、結婚生活が破綻していったそうです。
しかも、慰謝料として5億という金額を要求することもほのめかしていたようです。
この頃から上原さんには飛び降り未遂の報道などがあり、入院したり精神状態が悪化していき、離婚協議もこれを理由になかなか進まず長期化するかと思われました。
しかし、なんと離婚調停中で入院中の上原さんが浮気現場の決定的写真をスクープされ、早々に離婚調停は決着する事となりました。
これにより当初5億円を要求していた慰謝料もゼロで離婚が成立しました。
このあたりの泥沼エピソードで上原さんはかなりのイメージダウンに繋がったのは仕方のない事ですね。その後、所属事務所も退社することとなりました。
2人の間には子供さんはいません。
2回目の結婚では妊娠のニュースもありませんでした。
短い結婚生活で半分は別居なので当然かもしれません。
3度目の結婚
- 相 手:一般の方
- 期 間:2019年〜
- 年齢差:不明
今回の3度目のお相手の方の情報は調べましたが、全く出てきませんでした。
子供さんの情報も特にはありませんでした。
インスタなどの写真を見ている限りでは妊娠の兆候などはないように見えます。
※2019年12月17日追記
なんと上原さんは今回のご結婚は4度目の結婚だったそうです。。。
ブログにて今回4度目のお相手は経営者や社長さんではなく普通の一般の方だそうです!
3度目の正直のならぬ4度目こそうまく行くといいですね笑!
現在の活動と変化について
上原さんは事務所退所後、高校時代に勉強していなかったというコンプレックスを克服するために、大学へ進学します。
38歳で大学へ入学するというのは、思ってもなかなか行動に移せる事ではありません。
しっかりと4年間通って勉強もし、在学中には英語のスピーチコンテストで学内の賞を受賞するなど、かなり努力されたのではないでしょうか。
大学に入学する前はうつ病にもかかり、毎日死ぬ事を考えていたそうですが、友人や家族からの支えがあって、自分自身変わる事ができたそうです。
現在はYoutubeやアメブロなどで精力的に発信を続けています。
2度目の結婚までの泥沼の悪いイメージが強いので、顔も整形だとか叩かれる事が多いですが、健康的に少しふっくらしただけの変化のように個人的には見えます。
「心が変われば見た目も変わる」といいますが、精神的に充実しているのがブログなどでは伝わります。
その陰にはやはり、現在の夫のサポートもあったからではないでしょうか。
まとめ
以上、上原さんの「子供」と「変化」についてでした!
最近のブログを幸せいっぱいに見えます。
「私の結婚の事なんて大半の人が興味がないのは百も承知です」という言葉がブログにあったのですが、すごく一般の感覚にしっかりと寄り添えている感じが個人的にしました。
芸能活動から離れたり、学業に励んだり、色々変化があったのかもしれませんね。
年齢的にもまだチャンスはあると思うので、お節介かもしれませんが、現夫の方と子供が授かれば最高ですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!