イラン・イラクの場所はどこ?どんな国?違いについてゆるく解説

イラン・イラクってどこ?それぞれの場所は?どんな国?違いなどについてゆる〜く解説します。

近頃、「第三次世界大戦」がトレンドワードに入るなど物騒な世界になってきました。

国名も似てて、なんとなく一括りにされる事の多いイラン・イラクですが、どこにあって、違いもイマイチ分からん!という人は多いのではないでしょうか。当たり前ですが実は全然違います。

そんな方達の為に、3分ほどで今後使える大まかなイラン・イラクの知識を簡単に紹介します!

結論イラン・イラクはどこにある?

まずは大まかな場所から行きましょう!日本との位置関係です。

ご存知「中東」と呼ばれるエリアです。イランとイラクは隣同士なんですね!

アフガニス、パキスタンに隣接している方がイラン(音で)

そうじゃない方がイラクと覚えておくと覚えやすいです。

さらに拡大したのがこちら!

まず面積の違いに目が行きますね!

イラクの首都は「バグダッド」イランの首都は「テヘラン」です。

ニュースなどでよく目にする名前が出てきたのではないでしょうか。

先ほども紹介した通り、イラン絡みは「ン」が付くと覚えておけば首都もごちゃ混ぜにはならないですね笑

ちなみにゴーンさんで話題になったレバノンも近くにあります。

ゴーン氏が逃亡したレバノンの場所はどこ?どんな国?ユル〜く解説ゴーン氏が逃亡した事でよく聞くようになったレバノンの場所はどこなのか?国なのか?という事について調べてみました! レバノンの場…

イランってどんな国

小難しい事柄についてはここでは省き、イランの特徴を解説します。

  • 首 都:テヘラン
  • 面 積:1,648,000㎢
  • 人 口:約8,000万人
  • 公用語:主にペルシア語
  • 宗 教:イスラム教

まず目を引くのは広大な面積ですね。これは日本の約4倍に相当します。それに対して人口は日本よりは少ないんですね。

世界第4位の原油埋蔵量天然ガス埋蔵量は世界第2位の資源国としても知られています。

主要言語はペルシア語ですが、母国語を話す人は全体の50%しかいなく、その他アゼルバイジャン語やアラビア語など10以上の言語が使われています。民族も言語と密接に関連しており多言語・多民族の国と言えます。

そんな多民族・多言語のイランですが、90%以上の人がイスラム教を信仰しています。
この事からも「イスラム教」というのがどれだけ重要な意味を持つのかがなんとなく想像できるのではないでしょうか。

イランでは依然として、男尊女卑の文化がまだ残っています。イラン女性は国の法律で「スカーフの着用」が義務付けられています。

しかし、少しづつ女性の権利も認められてきており、2019年には女性のサッカー観戦が解禁された事が大きくニュースになりました。

そもそも女性のサッカー観戦が禁止だったというのが男女平等文化の遅れを物語っています。

イランで有名なもので私たち日本人に馴染みのあるものと言えばズバリ「ペルシャ絨毯」でしょう!

「ペルシャ絨毯」「糸の宝石」とも呼ばれており、世界中で最高級品とされています。

全て手織りで作られていて、機械で織ったものは「ペルシャ絨毯」とは名乗れないんだそうです

観光のイメージはあまりありませんが、実は世界遺産登録されているものがたくさんあります。

少しだけ紹介します!

ライトアップされた建物があるというのが意外に思うかもしれませんね!

みなさんの想像よりもイランは自然豊かで、四季もある国なんです。

冬はなんとスキーもできるんですよ!

イラクってどんな国

次に、イラクの特徴です。

  • 首 都:バクダッド
  • 面 積:437,100㎢
  • 人 口:約3,800万人
  • 公用語:アラビア語・クルド語
  • 宗 教:イスラム教

面積は日本より少し広いくらいで、関東地方の人口よりちょい少ないくらいです。

先ほどのイランに次ぐ世界第5位の原油埋蔵量で、輸出額約90%を石油関連を占めるなど、イラク経済は石油の輸出でなんとかなっていると言っても過言ではありません。

日本もイラクから石油から輸入する国の一つです。

イラクは99%以上の国民がイスラム教を信仰しています。

イスラム教という点ではイランと同様ですが、イランがペルシア人が多く占めるのに対し、イラクはアラブ人とクルド人が95%以上を占めます。それが公用語にも表れています。

イスラム教徒(ムスリム)は豚肉とアルコール(お酒)が基本的にNGです。いわゆるハラール食というやつです。

イラクの名産や有名で日本で馴染みのあるものというのは残念ながらほぼありません。

あえて挙げるならばデーツ(ナツメヤシ)でしょうか。

世界遺産も一つ紹介します。

イラクは石油で恵まれた資源国であるのにも関わらず、豊かではなく、観光も農産物も盛んではありません。

その原因というのはやはり「戦争」です。

1980年台のイラン・イラク戦争

2003年のアメリカとのイラク戦争にフセイン元大統領。

まだ記憶に新しい過激派組織イスラム国(通称IS)など、聞いた事があるワードが多いのではないでしょうか。

イラン・イラクと聞いてなんとなく「戦争」のイメージを連想するのはやはりこの辺りが要因だと思います。

イラクでは現在も反政府デモなど起きています。

これは「イスラム国(IS)」が崩壊して2年経ったのに、なかなか国民の生活が向上しない事を不満を持った国民のデモであり、「戦争」とは違いますが、依然として不安定な情勢が続いているのがイラクです。

イラン・イラクの違いまとめ

今までの事柄を簡単に表でまとめました。

イラン イラク
首 都 テヘラン バクダッド
面 積 大きい 小さい
言 語 ペルシア語・多言語 アラビア・クルド語
民 族 ペルシア人・多民族 アラビア人・クルド人
原 油 第4位の埋蔵量 第5位の埋蔵量
食 事 ペルシア料理 メソポタミア料理
名 産 ペルシア絨毯・キャビア デーツ
観 光 ※可能 現時点では渡航不可
治 安 ※良い 不安定

イランは現在、アメリカと緊張状態にあり、渡航制限が掛かっています。

イランもイラク共に不安定な残念ながら不安定な情勢が続いています。

ウクライナ航空機墜落の場所はどこ?関係する国の位置関係についてウクライ航空機墜落事故の場所と県警するテヘラン、イラン、アメリカとの位置関係について調べてみました! ウクライナの航空機が…

イラン・イラクともどちらも「国民レベル」では非常に「親日」で、訪れるとすごくフレンドリー国民性と言われています。

なのでアメリカとの対話の橋渡しなど日本が仲介役として期待されています。

いつか平和になって自由に行き来できる時代が来る事を祈ってます。

以上、イラン・イラクの場所と国についてと違いについてでした!

最後までご覧いただきありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする